比嘉公演感想その3


(※レポというよりは感想になります。細部の正確さより、ニュアンス重視です。)
(※あろうことか利き腕を間違っていることが多々あります…これは本当にごめんなさい!)
(※役名とキャス名が入り混じってます。ご了承下さい。)

■菊丸vs甲斐戦

ここはなんといってもバイキングホーンですね…!!!
初日見て、大興奮しました…多分、初日で拍手が一番すごかったのってここじゃないかな?新しい演出で、テニミュって本当に侮れない!…と
思いました。そしてアノ振付を大真面目に踊る木手さまが面白すぎます…!野球でボール投げるとこも、まるで魔球でも投げてるんじゃないかって
いうくらいの足のあがりっぷりに惚れました。ひーくんのバイキングホーンのポーズもきまってて良かったです!名古屋で見たマイマイも頑張ってた!

■堀尾のアドバイス

普段は、
堀尾「やっぱ俺のアドバイスが効いたんだな!」
カチロー「…堀尾くん、またそれ〜?」
…って続くんですが、岩手では↓



■立海vs六里ヶ丘



東京公演後半、この「初戦とはいえ…」の言い方がものすごく威厳のある言い方になっててドキドキしました。
でもそのあと名古屋で見たら普通になってた(笑)。どっちもいいですけどね!




■立海歌

この歌が好きすぎてもう…!!!ウギャーです!!!
振付が簡単っぽいけど、印象深いのが多いのがまたいいです!
そしてこの歌のソロは、負け組から順番に歌ってるということを他のサイトさん見て知りました…わおー立海っぽくてかっこいい。
「♪チャーンピオーンと〜」のとこでしゃがむのもなんかイイ。



■手塚vs木手

ルークと一緒に踊ってる大ちゃんのダンスが…見どころ(笑)。
いえいえ、それもそうですけど、ルークの縮地法の動きとか、曲が始まる前の華麗なターン(くるくるくるくる)とか、「手塚ぁぁぁぁぁ!」の叫びとか
色々ととっても良かったです。

■「♪百錬自得の極み」

普通に歌ってて、突然「さらに!」とか台詞言い出す柳が面白いです。



そしてこの三強が歌うあたりで、ルークの巻いた砂(粉?)の墨っぽい匂いが空調にのって漂ってきます…(笑)!

そして最後の手塚のソロが…圧巻!
後半やってた、「♪あーかー
しーーー!!!」のとこで、出だしちょっと抑え目にしてだんだん声を大きくしていくって歌い方がすごく良かった!
本当に鳥肌ぶるぶるでした…渡辺くん、テニミュに出てくれて本当にありがとう…。





試合が終わったあとの大石と手塚のやりとりも見ものです。
愛だね…。






■おかえりなさい、部長!

ここの「あんたから奪い取ります…!」のあたりの阪本くんの台詞の言い方がほんっとうに理想的で、ぶるぶるしました…!

そしてこのあと、いつもは振り返った手塚に対して「さぁ?」って感じに首をかしげるだけだったゆうたが岩手でしゃべった…!



まともだった…!
何かおもしろいこというのかと期待しちゃったよ(笑)!でもゆうただからなんでもいいや!
この時、間が長いものだから、客席からの期待のオーラがすごかったです。

■「♪リ・ユニオン」

ここは馬場さまの動きがかわいくて…なんか、袖が萌え袖だったんですよね…柳生のくせに!馬場のくせに(笑)!
ものすごくかわいかった…。




ラストはやっぱり全員ステージ上にいてくれた方が盛り上がるな…とつくづく思いました。

■「♪FGKS」

公演途中から、出てくる時にポーズ取り出した立海っこたち。(ラケット描くの忘れた上、立ち位置間違ってます…ごめんなさい。)



このあと出てくる王子は、たいてい普通のポーズだったんですが、岩手では掟ポーズやってましたよ!
今回も客席降りがあったんですが、ルークの客席の煽り方はすごいな…!と思いました。あの人かっこいいよ!

やー、今回のミュもとっても面白かったです。
そしてものすごい勢いでゆうたにハマりました…魔性の男ですな、あの方。

BACK