8月12日(昼)感想
この日はDVD撮りの日でした。
それなのに噛みまくる大石(愛)。ちょっとずつアドリブなんかも出て来て楽しかったです。
左上から読んで下され。

ちょっとわかりにくいかな。実際見たらおもしろかったんだけど、絵にするのは難しい。

東京楽メモ

幕間は跡部じゃなかったです…しょんぼり。名古屋までとっておく気!?
それともやっぱり、べっさまに悩みなんてないんでしょうか…。
でもチョタも良かったです。
「監督、どうしてこんな大事な日が自分なんですか」
「あ〜!はいはい…(わかった!という感じのリアクション)」
「鳳(オオトリ)なだけに…」
って感じでした。上手いな!おもしろかったです。
クリスタルもやりませんでした。これってやっぱり先代の曲になっちゃったのかしらー。
そのかわり(?)「Season」の途中から青学と六角も登場。例の止まるとこで、みんなで
好き勝手にポーズ決めてました。見所ありすぎてどこ見ていいかワカラナーイ。
なんだか今日は跡部様の歌声と演技がいつもより更に気合いが入っていたような気がします。
そして南手塚の好感度アップです。最後の「柱になれ」の言い方がいつもとちょっと違った気が
したんでしがそれがなかなか良かった。
サエさんは喉の調子が悪いのか、いつもならソロで歌うところ(「やはりあいつは〜♪」のとこ)が
ソロではなく六角のほかのメンバーも歌う形になってました。いいチームワークだな、六角。
他にも青酢がいよいよちょこっとだけ使われたりして良かったです。
おととしのルド東京楽を観た時ほどの感動はありませんでしたが、(まだまだ大阪・名古屋公演も
あるせいか主要キャストで泣いてる人いなかったみたいだし…)それでも観れてとても良かったです。
みんな上手くなってきた。後半どんどん上手くなっていくんだろうな〜、後半も見たかったなぁ。
NEXT
BACK